占星術専門 相性・悪縁ブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」

京都の占星術師 真中伸也のブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

辛い人は、これまでの自分に別れを告げよう。星は巡るしチャンスをくれる、という話。

真中です。 このブログを書いている最中(2019年12月31日)、僕はカフェにいるのですが、隣の席にいる若い女性が、、、泣いています。 何があったかは存じ上げません。 けど、年末最後の日に流す涙。 とても辛いことがあったみたいです。 ✳︎ 占星術鑑定で僕…

あなただけの占星術と、みんなの占星術の2種類がある、という話。

真中です。 今日は占星術の基本について書いてみたいと思います。 占星術には、大きく2種類の占い方があります。 一つは「出生図」のアプローチ。 これは、生まれた場所と時間で運命の地図であるホロスコープを作成して、あなただけの運命を占うためのもの。…

リリスを研究する占星術師なら見ておきたい、コムデギャルソンのランウェイ。

真中です。 相性において、相手のことが徹底的に好きになり、徹底的に嫌いになる感受点、リリス。 他にもカリスマ性を表現したりもします。 リリスは占星術の研究において、避けて通るわけにはいきません。 ✳︎ 占星術のリリスではないのでしょうが、リリスを…

2020年は激しく動く一年になりそう、という話。トランジットの木星、土星、冥王星、そして、リリス。

真中です。 この記事を書いているのは、2019年12月28日。 あと3日で2020年を迎えます。 * 新しい年を迎え、占星術的には年運を支配する木星がやぎ座に入ったばかり。 しかもその木星はとても早く動くため、2020年は運命が加速的に動く一年となります。 その…

当たらない占星術師を目指します?! 立命の占星術師への挑戦。

真中です。 この記事は12月のカジミムーンのタイミングで公開しているのですが、2019年12月26日、占星術専門鑑定 MOTHER OF KYOTOをオープンして、丁度一年が経ちました。 ※ この一年は、占星術師として、多くの方と出会えました。 鑑定を受けてくれた方、僕…

占星術で考える、仕事をがんばっているのに結果が出ていない3つの理由。

真中です。 世の中には、仕事で人よりも努力しているのに、結果が出ていない人がいます。 毎朝、誰よりも早く出勤して、誰よりも遅くまで残り、会議では積極的にリーダー的ポジションで周りの人を引っ張り、常に会社やクライアントのことを考えて仕事をして…

月のボイドタイムを活用して、人との縁をつなぐ方法。

真中です。 このブログで何回も取り上げている、月のボイドタイム。 ボイドタイムとは、魔の時間帯のこと。 このボイドタイムのタイミングで、約束事や何かを始めるのは凶です。 そして、今日の記事のテーマである人との縁についても同様です。 初めて人と会…

人生は理性で決まる。というとっても大切な話。

真中です。 このブログで度々書いている内容の一つに、 「人生で失敗する際、そのほとんどは理性が失われた時である」 ということが挙げられます。 占星術ではホロスコープという運命の地図で、その人の運の吉凶を占うのですが、なぜ、凶が凶かというと、ホ…

月のボイドタイムとシンクロニシティの話。

真中です。 このブログではあまりスピリチュアル、スピリチュアルしたことを書かないようにしています。 理由は、その辺りに必死になる人を増やしたくないから。 占星術は理性を重んじる占術であると思っているし(人生、うまくいかない時というのは大抵、理…

最大の幸運、カジミムーンの本質とは何か?

真中です。 僕の師である橋本航征先生が広めておられる、カジミムーン。 カジミムーンは最強だ | 橋本航征の占星学 月に1度訪れるカジミムーンは、占星術史上、最大の幸運とされています。 ✳︎ 僕自身、カジミムーンで願望を叶えている一人です。 詳しくは書…

月のボイドタイムを回避した縁は繋がっておくべき、という話。

真中です。 このブログで度々取り扱っている月のボイドタイム。 ボイドタイムとは魔の時間帯のこと。 月のボイドタイムのタイミングで、約束をしたり、何かことを始めても成就しにくい。 月のボイドタイムは以下のサイトでご確認ください。 ボイドタイム2019…

自分の運命をより知るための知恵。いろんな角度から見る。

真中です。 運命を占星術で読む。 これが僕の仕事です。 その運命を読む際に使用する占星術の技術(理論)は、その実、たくさんありすぎて説明ができないぐらいです。 僕は多分、鑑定の際に、50種類ぐらいの理論を使っていると思うのですが、それがすべてだ…

真中さんなら、このホロスコープをどう読むか? の占星術セッションを始めます。

真中です。 ここ最近、 「真中さんから、占星術を教わることは可能でしょうか?」 というお問い合わせを受けることが増えてきました。 僕としては、このお問い合わせはとても嬉しく思っていますし、いずれそうなりたいとも思っています。 とはいえ、占星術講…

運気を左右するもの。自分が背負っているものの価値や尊さを理解しているか?

真中です。 まず僕の話をすると、占星術の業界にいて、そこでの存在感や、貢献といったものはまだまだですが、業界を背負っていきたいという自負はあります。 占星術は本当に奥深くて、尊く、僕にとって大切な存在です。 だからこそ、この業界をもっと良くし…

教育に関わる人こそ、運気が上がるよ。その秘密。

真中です。 先日、以下の記事をアップしました。 不幸を突破する方法、占星術の知恵。 - 占星術専門 占いブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」 たくさんの方に読んでいただけたようで、嬉しく思います。 さてさて、この記事では、陰徳の大切さを書いているのです…

真中さんは幸せですか? と聞かれて、幸せですと答えた話。

真中です。 このブログは、京都にある素敵なBARで書いています。 今日、そのお店で最後の営業を迎える女性からの質問がありました。 ✳︎ 真中さんは幸せですか? ✳︎ 幸せですよ、僕は。 人の幸せに貢献できる仕事、占星術と出会い、占星術に生き、占星術が大…

愚痴を吐くなら、全体運と金運を下げている自覚と覚悟が必要。

真中です。 えっとですね。 愚痴を吐く人、全体運(運命における総運)下げてます。 なぜ全体運を下げるかというと、運を下げる話は、人を疲れさせるからですね。 話している本人はスッキリ、けど、聞いている人たちは疲れさせられている。 愚痴を吐く人には…

陰徳を積み、仕事運を上げる占星術。

真中です。 先日、以下の記事をアップしました。 不幸を突破する方法、占星術の知恵。 - 占星術専門 占いブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」 アクセス数が多く、よんでいただけたこと、とても嬉しく思っています。 何より、陰徳に関する内容が広まっていくのは…

不幸を突破する方法、占星術の知恵。

真中です。 今から書く内容は、このブログで度々扱っているのですが、やっぱり、 不幸を突破するには、この方法しかない! と確信に至りました。 ✳︎ それは、陰徳を積む事であり、具体的には、 ・弱き立場の人に施しをする事 ・初等教育(幼稚園〜中学校の教…

過度な癒しは依存であり、奴隷。その対処法。

真中です。 先日、以下の記事をアップしました。 自分に適した癒しのヒント。 - 占星術専門 占いブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」 占星術において不幸の象徴である、ホロスコープの12番目の部屋には、癒しのヒントも描かれている、という内容です。 ✳︎ 最近…

仕事で悩む人は、自分の天職と仕事のスタイルは知ってほしいという話。

真中です。 まず、僕の話から。 僕はずっと自分の仕事や仕事のスタイルに悩んでいました。 僕はよく頭が良いと言われるのですが、謙遜でもなんでもなくて、占星術の勉強以外はできません。 偏差値の高い大学は出ていないし、2浪だし、物覚えがホント悪い。 …

未来予測とホラリー占星術。ポイントは……。

真中です。 占星術に限らず、占いの多くを占めるのは未来予測、つまり、今後どんな未来が待っているのかを鑑定することです。 占星術においては、 ・長期的見通しの吉凶 ・具体的な質問内容から、その答えを予測する吉凶 の大きく2種類に分かれます。 占星術…

自分に適した癒しのヒント。

真中です。 占星術において、不幸のポイントはたくさんあるのですが、その中でも鑑定の際、確実に注目するのがホロスコープの12番目の部屋である12宮です。 悪霊の宮と称される12宮には、不幸が詰まっていると言われています。 その人最大の不幸を見る場合、…

勇気のプレゼント。占星術鑑定は発見と再確認の連続。

真中です。 僕らの仕事って、人生に迷いが生じている人が来るわけなのですが、占星術鑑定のあるあるとして、 ・えっ!? 私にそんな資質があるんですか?(発見) ・あぁ、やっぱり。。。そうなんですね。(再確認) の2点が挙げられます。 つまり、お伝えし…

宿命はボイドタイムを超えて出会ってしまう。

真中です。 このブログで度々取り扱っているボイドタイム。 ボイドタイムとは魔の時間帯のこと。 この時間に、大切な約束ごとや、新しい事を起こさないのが大切です。 また、僕が取り入れているのは、ボイドタイムに来た連絡や初めて出会う人は縁がない可能…

占星術視点で、あなたが後世に遺すものは何か?

真中です。 占星術の可能性の話をします。 もし、今、自分がこの世からいなくなるとして、後世の人たちに何が遺せるのか? 占星術はそれを具体的に表現することが可能です。 ヒントはホロスコープの8番目の部屋である8宮。 そして、2番目の部屋である2宮。 …

自分のドラゴンテールが相手に影響を及ぼしている場合の付き合い方。

真中です。 悪縁の代表格である、ドラゴンテール。 この自分のドラゴンテールが相手の運命と関わる場合、自分はどう振る舞えばいいのか? これだけでも深遠なテーマです。 自分が相手の(前世の)敵。 平たくいうと、自分が過去、相手を攻撃していた、という…

対人関係の悩みは、自分の資質から紐解いていく。

真中です。 対人関係の悩みって本当に多くて、大ベストセラーである「嫌われる勇気」では、すべての悩みは対人関係であると言い切っているぐらいです。 なぜ対人関係の悩みは尽きないのか? 占星術的に言えるのは、自分の対人関係におけるスタイルと、自分の…

占い師は、当事者でないからこそ見える景色を大切にしている。

真中です。 占い師に限らず、カウンセラーやコーチングのアプローチは、当事者でない、つまり、その事に直接関係ない人だから見える景色を大切にしています。 占星術師の僕であれば、ホロスコープ(運命の地図)から見える景色で、その方の運命を把握するの…

トランジット・リリスの可能性。

真中です。 占星術でどの理論を使って鑑定するかは、その占い師のスキルやセンスに依存します。 例えば、未来予測の場合、トランジットという理論を使うのか、それ以外の理論を使うのか? 僕の場合、トランジット、エイジポイント、プロファクションを主に使…