2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
真中です。 鑑定では、その方がお聞きになりたいこと、例えば、恋愛、結婚、仕事などについて占星術の観点からお答えするのはもちろん、これら以外にも、場合によっては、 ・人生の分岐点に出会った時の判断基準 も織り交ぜてお答えするようにしています。 …
真中です。 僕が占星術鑑定で心がけているのは、その人にしかない運命を読むことです。 誰しも果たすべき使命があり、才能があります。 それを運命の地図であるホロスコープを真剣に見つめ、その中に記されている真実をお伝えするのが、僕の仕事です。 ✳︎ ホ…
真中です。 占いって大体のところ、クライアントの方が、何について占ってもらうかを事前に決めているケースがほとんどです。 恋愛のことだったり、人間関係のことだったり、もちろんお知りになりたい内容は人それぞれです。 それでももし、何について占って…
真中です。 「鑑定ってどれくらいの頻度で受けると良いのですか?」というお問い合わせがあったので、僕の意見として書いてみたいと思います。 かなりの本音で書けば、占星術においては「半年に一回」が最適かなぁと思います。 理由は、半年ぐらいで結構、運…
真中です。 性的で原則、凶の意味合いが強いリリスですが、それを才能として生かしている方もいます。 例えば、芸能人で若くからテレビに出られている方は、リリスが自分の太陽や月とコンジャンクション、つまり、重なっている人がいます。 リリスはカリスマ…
真中です。 昨日、デザイナーの岡本亜美さんからLINEが来まして、ご自身の作品でもある僕の名刺をInstagramにアップしました! とのこと。 www.instagram.com 本当に素晴らしい出来栄えですね。。。 この名刺は本当に評判が良くて、皆さんまじまじとロゴを見…
真中です。 非常によく読まれているこちらの記事。 リリスな相手と恋愛をすべきか? - 占星術専門ブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」 ※2019年4月26日現在、アクセスランキング第1位の記事です。 好きになった人、かつての恋愛・結婚相手がリリスの相性だった!…
真中です。 一般的に占星術というと「西洋占星術」を指すことが多いのですが、僕の鑑定ですと、「西洋占星術」に軸足を置きつつも、インド占星術の技法も取り入れています。 占星術でより詳しくその方の鑑定を行う場合は、スダルシャン・チャクラといって、…
真中です。 このブログでは、悪縁に関する記事が本当によく読まれています。 悪縁の代表格はリリスとドラゴンテール。 今回は、ドラゴンテールに話を絞って書いてみたいと思います。 ✳︎ ドラゴンテールの縁を一言でいうと「前世の敵」。 相手のドラゴンテー…
真中です。 よく、「行動しないと人生は変わらない」と言われます。 確かにその通りですね。 恋愛したければ、異性のいる場所に出かけないといけないし、仕事で成功したければ、仕事をがんばるか、自分で起業する必要がある。 けど、なんで行動できないのか…
真中です。 いよいよゴールデンウィークが迫ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? この季節、桜が終わったとはいえ、多くの観光客が訪れる京都。 僕が鑑定で使用している、京都駅や四条烏丸、三条河原町近辺のカフェラウンジは多数の方で賑わいま…
真中です。 14歳からの占星術とは、占星術の初心者の方を対象に、占星術をイラストで楽しく学ぼう! という企画です。 今回はその第2弾。 前回のおひつじ座に続き、この記事では、おうし座をご紹介します。 今回もステキなイラストを作成していただきました…
真中です。 古典占星術には「本質的品位」という、惑星と星座の組み合わせによる吉凶を判断する理論があります。 例えば、火星が牡羊座にあれば吉、天秤座にあれば凶、という判断になります。 この本質的品位は、僕が占星術鑑定で使用する理論の中でも、最重…
真中です。 僕の師である橋本航征先生が、ジュピタームーンについてブログ記事を書かれています。 ameblo.jp 先生のブログに書かれてある日時に、願い事を紙に書かれることをオススメします。 しかも今回、スーパージュピタームーンとのこと。 空を巡る木星…
真中です。 このブログを書いている時、空を巡る月は天秤座にあります。 今回は天秤座の性質から理想の結婚を学んでみたいと思います。 そもそも天秤座と結婚がなぜ結びつくのか? 占星術で使用するホロスコープ(運命の地図)において、結婚は主に7番目の部…
真中です。 このブログを書いているまさに今、月は天秤座にあります。 優柔不断、美意識が高い、コミュニケーション能力に長けるなどと言われる天秤座。 美人星座でもあり、特に月やアセンダントが天秤座の場合は綺麗な人が多いとされています。 僕自身、太…
真中です。 対人関係をよりよくするには、コミュニケーションは欠かせないもの。 より良いコミュニケーションを目指すために、まず自分から相手の話をしっかりと聞くこと、話を否定しないこと、マウントを取らないこと、自分の意見を押し付けないこと、この…
真中です。 占星術に限らず、占いでは大きく3つのことを鑑定します。 ・資質(天職、恋人縁、結婚運など) ・相性(良縁、悪縁) ・未来予測(いつ頃、運気が上がる、下がる) この中で一番難易度が高いのは、実は「資質」です。 占星術鑑定で使用する一枚の…
真中です。 僕の師である橋本航征先生が、ブログでウラヌスムーンを紹介されています。 嬉しいハプニングを起こそうか | 橋本航征の占星学 ハプニング的な幸運を呼び起こすための時間帯です。 ぜひ願いごとを紙に書くことをオススメいたします。 僕は何を書…
真中です。 この記事で、ブログ100記事目となります。 「週間 MOTHER OF KYOTO」がブログのタイトルなのですが、週刊を上回るペースでかいていますね。。。(笑) 前にも書きましたが、このブログの目的は、 ・占星術の可能性を伝える ・占星術のファンを増…
真中です。 先日、このような記事を書きました。 悪縁の年齢域を特定する。悪縁の人と仲良く付き合うコツ。 - 占星術専門ブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」 悪縁となる人の年齢域はある程度、特定できるということを書いています。 もちろんその逆に、良縁の…
真中です。 京都のBARによく足を運び、いろいろと学ばさせてもらっているのですが、先日訪れたBarでのこと。 そのお店のバーテンダーさん(女性)が、 「BARは茶室に近い。その人が社会的地位といった肩書きを捨てて、ひとりの人間になる空間」 とおっしゃっ…
真中です。 いきなりですが、本当の自分、というのがあるのかないのか? 考えてみたことってありますでしょうか? 社会が複雑化、多様化、何より不安定になっている中、今ある自分は本当の自分ではないのではないか? 本当にやりたいことをやっていない、人…
真中です。 悪縁の見方は色々あるのですが、僕の実践鑑定では、まず、リリスとドラゴンテールに注目します。 ざっくり書くと、リリスは約9カ月、ドラゴンテールは約1年、同星座にいますので、特定の年齢域(19××年生まれの人といった形)で、自分の悪縁とな…
真中です。 人と仲良くなるために何をしたらいいのか? 一番簡単で確実な方法は、一緒に食事をすることです。 コミュニケーションの基本は会話。 会話は食事で活性化します。 気になるあの子と仲良くなりたければ、少し奮発して、高いお店の食事に誘う。 商…
真中です。 このブログは、 ・占星術のファンを増やす。 ・占星術の可能性を伝える。 大きくはこの2点に重点を置いて書いています。 占星術の可能性については、 「占星術ってこんなことまでわかるの?」 と思ってもらえるような内容を書いてきました。 と言…
真中です。 隠れた敵を発見するヒント。宿命的人間関係を見る占星術。 - 占星術専門ブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」 先日アップしたこちらの記事では、隠れた敵となる人の傾向を鑑定する、という内容を扱っています。 占星術では、隠れた敵を作る原因を鑑定…
真中です。 この記事は手短です。 先日、このような記事を書きました。 恋愛関係に最良の時間、シンデレラディ。 - 占星術専門ブログ 「週刊 MOTHER OF KYOTO」 このシンデレラディは、空を巡る金星と月が重なるタイミングのことを言います。 金星は愛情の星…
真中です。 このブログでは、スマホ表示だとわかりやすいのですが、悪縁(リリス、ドラゴンテール)に関する記事が本当によく読まれています。 2019年4月2日現在だと、1位を除いて、2位以下はすべて悪縁や、リリスに関する記事ばかりです。 占星術に限らず、…
真中です。 新元号発表そっちのけで、このブログを書いています。 僕の師である橋本航征先生のブログ記事を紹介します。 シンデレラの日 | 橋本航征の占星学 4月1日 午後11時48分~4月2日 午後3時30分はシンデレラディです。 恋愛関係に最良のタイミングと言…